人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶきっちょなんでも分解屋さん

スキー&スノーボード2004-2005

HDL-160U(LAN接続ハードディスク)を購入

 先日IODATAのHDL-160U(LAN接続ハードディスク)を購入した。USB接続がLAN接続に変わったちがいにある。USB接続の場合は接続時にPCが必要だが、LAN接続の場合はPCがいらない(実はこのHDDはPCなんだけどね)という利点がある。また、このハードディスクにUSB接続の2台HDDを接続できる点が面白い。



IODATAのHDL-160U(LAN接続ハードディスク)


 これは、ファンレスなのでとても静か、そんでもってそこそこ賢い様子。スペックはCPUが266MHzらしい。今時では遅いように思われるが、画像をあまり扱わなければそんなにCPUを使わないので十分なスピードと言えるだろう。ちょっとした作業の小回りとしてLinux機にしようと思う。それと本来の目的のストレージ機能として使用する。

バックアップ
 とりあえず、怖いのでバックアップを取るため、分解してHDDを取り出しHDDのイメージを取り出す。分解の手順はwizd on LANDISKさんのLANDISK 分解に書いてあったやり方で行った。そして、バックアップの仕方は内蔵 HDD 換装を参考にして行った。MBRとパーティション1をddでイメージをとって、パーティション3をtarでバックアップした。

 ちょっとLinux領域を増やそうかとpartedを使ってやってみようかと思ったが、エラーが出てできなかった。

rootのパスワード
 バックアップがとれたので、いじることにする。何かと困るのでrootのパスワードを書き換える。

sshdをインストール
 起動して、sshができないと何もできないのでLet's hack LANDISKさんのIO-DATA HDLシリーズ用sshdインストーラを利用させてもらった。これは、ファームのバージョンアッププログラムを利用してsshをインストールする優れもの。あっという間にログインすることができるようになった。

debian化
 メンテナンスを自分でやるのは、面倒なのでdebian化してしまう。手順はLANDISKで漕ぎいでな~♪ さんのLANDISKのdebian化を参考にした。


以上
by ma2mura | 2004-09-07 03:58 | パソコン
<< 群れて攻撃する人たち だめ人間 >>



色々考えたことのきろく
by ma2mura
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31